キノレビアス・ニグリピニスは南米の熱帯卵生メダカです。
【キノレビアス・ニグリピニスについて】
南米の小さな池にはアルゼンチンパールフィッシュと呼ばれる美しい小型の熱帯魚の仲間たちがいます。中でもキノレビアス・ニグリピニスはやや小型ながら、とても神秘的でロマンチックな姿をした美しい熱帯魚です。
夜空にきらめく星々のようにちりばめられた、たくさんの小さな輝き。その色は青や緑、白など、地域によって様々なバリエーションを見せてくれます。
ところで、この熱帯魚の特徴はその美しさだけではありません。
小さな池に棲むキノレビアス・ニグリピニスは水底の土の中に潜り込んで卵を産みます。やがて乾期が訪れると水は枯れ、池は干上がってしまいますが、実は卵は土の中でしっかりと生きているのです。雨期になって再び池が姿を現すと、土の中からアルゼンチンパールフィッシュの子供たちが次々に生まれてくるというわけです。
熱帯魚を飼うのが初めて!という方のために、熱帯魚飼育をやさしく解説したページがあります!
初心者救出!熱帯魚飼育
120年の飼育経験から生まれた水槽。
わらべねこ自然画像館(warabeneko.com)に掲載されている、文章、写真、イラスト、動画は、わらべねこ自然画像館の管理人が全ての著作権を有する完全オリジナルであり、著作権者の許諾なく、一部または全部を転載あるいは転用することはできません。
© copyright 2006-2020 SHINJI HONDA OF JAPAN, LIMITED, All rights reserved