一匹だけで殖える不思議なザリガニの世界
飼育容器はもちろん大きいに越したことはありませんが、ミステリークレイフィッシュは大きくなっても10センチくらいの小さな生き物なので、そんなに大きな容器でなくても大丈夫です。ただ、時として仲間を攻撃して殺してしまうことがありますので、小さな容器でもかまいませんから一匹づつ分けて飼いましょう。ちなみに普段はそれほど攻撃はしないのですが、脱皮直後やエサの偏りなど、何かの拍子にある日とつぜん事故が起きてしまうようです。さて、こうしたことから、写真を撮る以外はプラケースでの飼育がおすすめです。安価で手に入りやすいのと、ガラスのように割れて怪我をする危険も少なく、フタもしっかりしていて、小さなプラケースなら2段に積み重ねて使うこともできます。また、使わないときは重ねてコンパクトにしまっておけますので、いざという時に備えていくつかストックしておくと安心です。
「水」へ進むわらべねこ自然画像館(warabeneko.com)に掲載されている、文章、写真、イラスト、動画は、わらべねこ自然画像館の管理人が全ての著作権を有する完全オリジナルであり、著作権者の許諾なく、一部または全部を転載あるいは転用することはできません。
© copyright 2008-2020 SHINJI HONDA OF JAPAN, LIMITED, All rights reserved