秋なのにクワガタ登場

プレミアム バンダイ

2005.10.30

動物とかのブログ


プレミアム バンダイ

少し前のこと。
ひとつがいのゼブラノコギリクワガタが住んでいた大きなプラケース。
フタの近くまで厚く敷き詰めた昆虫マットの中から、
大きな幼虫がプラケースの透明な壁ごしにこちらを見ていました。
さっそく掘り返して一名様づつプラコップの個室へ。
ところが予想以上に幼虫さんがいるようです。
せっせとプラコップに昆虫マットを詰め込んでは
次から次へと出現する幼虫さんたちを入れていきます。
あんなにあった昆虫マットもだんだん足りなくなってきて、
後の方々は半分以下の量でガマンしてもらうことに。
プラコップも底をつき、とうとうプリンケースまで出動です。
しかもなんと、サナギになっている方までいるではありませんか!
一体だけですが、どうやらメスのようです。
サナギ専用の個室は特別仕様。
昆虫マットを固く詰め込み、すり鉢状に窪みをつけて、
その上にそっと寝かせたのでした。

あれから3週間。幼虫たちはまだサナギになる気配はありません。
そしてあのサナギはというと……、生まれました!
ひっくり返ったままの姿勢で手足を縮めてジッとしていたので、
とりあえず起こしてあげました。
小さなアゴを開いて威嚇のポーズ。なんか、怒ってるみたいです。
個室に餌の昆虫ゼリーを埋め込んだのですが、
目もくれずに昆虫マットの中にもぐっていってしまいました。
まぁ、何はともあれ、元気に成虫になってくれて何よりです。

トビハゼ|ムシ|自然保護|幸運|チワワ|ドリアン||エミュー|クワガタ|ザリキング|ミトン|メダカのお話|チューリップ|シダ|サラマンドラ|ドルフェリア|エアープランツ|恐竜映像|ハルキゲニア|ハプニング|ヒトデ|口紅の木|奇妙な生き物|カエルアンコウ|ミステリーな生き物|ハルキゲニアの化石|青い飛行物体

いぬのきもち&ねこのきもち


わらべねこ自然画像館(warabeneko.com)に掲載されている、文章、写真、イラスト、動画は、わらべねこ自然画像館の管理人が全ての著作権を有する完全オリジナルであり、著作権者の許諾なく、一部または全部を転載あるいは転用することはできません。
© copyright 2007-2020 SHINJI HONDA OF JAPAN, LIMITED, All rights reserved


動物 > 動物とかのブログ > 秋なのにクワガタ登場