大ムカデはオレンジ色の巨大なムカデです。昆虫ではありません。
虫が嫌いな人に、もっとも嫌われる姿をしている虫のひとつですが、衛生害虫であるゴキブリなどを食べる益虫でもあります。
なお、ムカデは七福神のひとりである毘沙門天(びしゃもんてん)の使いとされています。
目の細かい虫取り網で捕まえるのが簡単です。
網を床に寝かせ、その上に来るようにホウキなどで優しく誘導します。
ムカデが網に上に来たらサッと持ち上げて網の口をクルクルと返して出られないようにしましょう。
口に毒をもっているので咬みつかれないようにしなくてはなりません。
つかんだりしなければ咬まれることはありませんので、決して素手で触ったりしないようにしましょう。
クモへ進む
120年の飼育経験から生まれた水槽。