虫の追い出し方をやさしく解説

ゴキブリが部屋に入ってきた場合の対処法

ゴキブリは数億年前からの生きた化石でありながら、全く大事にされることのない昆虫です。

ゴキブリの特徴

室内で見かけるゴキブリは、主にクロゴキブリやチャバネゴキブリなどの海外からやってきた種類です。

たくさんの水を飲むので、水気のあるところを好みます。

薬品などに強い反面、寒さにも暑さにも弱いため、一年中快適な温度で過ごせる人家に好んで住み着きます。

ゴキブリの捕まえ方

ゴキブリはこれといった攻撃手段を持たない虫なので、安全に虫を捕まえるための練習相手としては良さそうです。

人の大きな動きには素早く反応し、いったん動き出してしまうと手がつけられない速さで走り去ったり飛んだりするので、動き出す直前の瞬間に紙コップを上からかぶせて捕まえます。

警戒させずに射程内に近づけるかどうかがポイントで、あとは何度もやってみてタイミングやコツをつかむと良いでしょう。

なお、真夏に冷房をつけず、部屋の温度が極端に高くなったりすると、窓からフラフラと力なく飛び去って行きます。

ゴキブリの注意点

ゴキブリのとまった食べ物にはどんな病原菌や寄生虫がついているかわからないばかりか、下手をするとゴキブリにかけられた殺虫剤が付着してしまう危険すらありますので、ゴキブリが触れた食べ物は絶対に食べないようにしましょう。

ゴキブリは毒に強く、かなり強力な殺虫剤を浴びても生き残る個体がいて、それらが繁殖することにより、ますます強力なゴキブリが殖えます。

更には殺虫剤を浴びたゴキブリを天敵が食べて中毒死するため、繁殖力ではゴキブリにとてもかなわない天敵は姿を消し、その結果、ますますゴキブリが殖えるということになります。

虫と共存するためにへ進む

虫が部屋に入ってきたら

  1. 虫が部屋に入ってきたら
  2. 虫の好きなものをなくす
  3. 虫の居心地を悪くする

虫の訪問を防ぐには

  1. 虫の訪問を防ぐには
  2. 空き缶を置かない
  3. 外に光をもらさない

よく見る虫の対処法

  1. よく見る虫の対処法
  2. スズメバチ
  3. クロスズメバチ
  4. アシナガバチ
  5. ミツバチ
  6. 大ムカデ
  7. クモ
  8. ヘビ
  9. サソリ
  10. カメムシ
  11. ハエ
  12. ゴキブリ

虫と共存するために

  1. 虫と共存するために
  2. プロフィール

120年の飼育経験から生まれた水槽


このサイトはリンクフリーです。

わらべねこ自然画像館(warabeneko.com)に掲載されている、文章、写真、イラスト、動画は、わらべねこ自然画像館の管理人が全ての著作権を有する完全オリジナルであり、著作権者の許諾なく、一部または全部を転載あるいは転用することはできません。
© copyright 2005-2015 SHINJI HONDA OF JAPAN, LIMITED, All rights reserved

【ご注意!】当サイトに酷似したサイトが確認されています。ホームページアドレスも酷似しています。内容は全て不正な盗用につき、当サイトおよび管理人とは一切、関係ありません。特に、そうしたサイトのリンク先には、くれぐれも、ご注意ください。わらべねこ自然画像館のドメインは唯一「warabeneko.comだけですので、どうかご確認ください。


わらべねこ自然画像館 > 虫を追い出す方法 > ゴキブリが部屋に入ってきた場合の対処法