選りすぐり動物写真と解説
珍しい動物たちが見せてくれたユニークなポーズや可愛い仕草、そんなお気に入りの動物写真を中心に、コメントを添えて紹介しています。ところでこの中で紹介しているアトラスオオカブトムシはオスの3本の長いツノが猛々しいカブトムシですが、実は写真のカブトムシは真ん中のツノが途中で折れているのです。でも、そのカブトムシには哀れさなどは全くなく、むしろ歴戦の猛者さながらの力強さでした。「光景」ではなく、「印象」を写したい。そんな思いで写真を撮っています。満足のいく写真を撮るのに必要なのは、なにより被写体への愛情や思い入れなのだと、私は思うのです。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
■撮影場所■
横浜動物園ズーラシア(セスジキノボリカンガルー、オカピ、レッサーパンダ、ニジキジ)
横浜ランドマークタワー展望台(ピラルク、マロンザリガニ)
新江ノ島水族館(アカシュモクザメ、大具足虫、クラゲ、ゴシキエビ、オオグチボヤ)
よみうりランド海水水族館(アメリカマナティー)
日本両生類研究所(ブルースポッテッドサラマンダー)
箱根園水族館(ワモンアザラシ、シナガチョウ、シナオオサンショウウオ、リーフィーシードラゴン)
しながわ水族館(アオウミガメ、ヨツメウオ)
世界鳥類園バードピア(エミュー、インドクジャク、キンケイ、セイケイ、ソウシチョウ)
伊豆アンディランド(マタマタ)
天王寺動物園(クロサイ)
強羅公園:昆虫イベント(アトラスオオカブトムシ、テイオウヒラタクワガタ)